チームビルディングしていると
悩みは尽きませんよね
伝えた事が
伝わっていなかったり
「まさか!」と思うような
ミスが発覚したり
体調不良などで急な欠勤で
シフトが回らくなったり
人間関係のトラブルだったり
介護リーダーがチームビルディングで悩む時
そんな
悩み多きリーダー業務で
必要なのが
【ブレない軸】
ですよね
ですが
ブレない軸って
どうやって創るの?
「この人ブレないなぁ〜」
そう思える信念を持った人
憧れます
鉄のような意志のが必要なのか?
信念はどこからやってくる?
ブレない人になれるのは
限られた強い人だけなのか?
「そもそも
軸ってどうやって作られるの?」
過去の経験から
強い動機と信念が生まれるのか?
ちょっと軸について考えてみました
軸が構成されているのは
『理念』や『ビジョン』ではないか?
という仮説を立てました
・理念
・ビジョン
というと何だか難しいので
・理念 = 何のために
・ビジョン = どうなりたいか
という言葉に置き換えます
例えば
「お客様の為に、良いサービスを提供したい」
「頑張る従業員の為に、働きやすい職場を作る」
立場や視点によって
変わってくると思いますが
何か(誰か)の為に
具体的なゴールを決める
という事がしっくりきます
そこを突き詰めていくと
「そうなんです!僕は(私は)これがやりたかったんです!」
そう言えるような
自分の中にあった
想いが湧き出ます
実は誰の中にもソレはあって
大抵は
日々の業務とか
上司の顔色とか
部下の不満とか
自分の立場とか
そういった物で隠されて
いつの間にか
見えなくなっているんです
ソレを再確認できた時は
ワクワクした気分になります
瞬間的な高揚感で
終わらせずに
この気持を
持続させることが
大切なんです
次の日も
来週も
来月も
この自分の想いを
忘れない
トロ火でグツグツと
煮込むように
自分のココロの鍋で
自分のカラダに染み込むまで
じっくり煮込んでください
「ソレ」がやがて「軸」になると考えられます
(ボクなりの解釈です)
いきなり現れる訳ではないですが
日々意識していくうちに
徐々に創られていきます
ボクも最初は
「リーダーだから」
という責任感だけで
正論を主張していましたが
それだけでは
メンバーはついてきませんでした
正論をかざす程
チームの雰囲気は
重く堅苦しくなっていきました
”正しさだけでは人は動かない”
という事を体験しました
「このリーダーは何を目指しているのか」
ソレがメンバーに伝わらないと
リーダーシップは発生しないのです
拙い言葉でもいいんです
「ボクは(私は)こういう事をしたいんです」
自分の動機を深掘りして
言語化して
メンバーに伝えていきましょう
それがメンバーに伝わり始めると
チームが動き始めます
あなたの軸に沿って
-
【戦略】介護現場で活用する ”人を動かす” とは
行動する動機 人が行動する きっかけは 「楽しい」とか 「ワクワク」ですよね 友達のプレゼントを買うのに 「私はこの ...