リーダーシップ

リーダーシップ

【戦略】職員のミスを減らす「会話術」

2020/10/28  

    発射角度が 1度違うと到着地点が 全然違う所になるそうです   飛行機の話だったか ミサイルの話だったか 忘れてしまいましたが   最初の微妙なズレが ...

リーダーシップ

【マインド】介護リーダーは自分の機嫌は自分でとる

2020/10/28  

    「散歩のついでに 富士山に登る人は いない」   コーチングスクールの トレーナーの言葉です 「なんとなく歩いていたら 富士山に登っていた人いないでしょ?」 &n ...

リーダーシップ

【戦略】褒めて伸ばす?介護の仕事「横の関係」

2020/10/28  

    「褒める」っていうのは上から目線なんだよ   そう言われて 混乱した時期がありました   当時、チームメンバーを「褒めて伸ばそう!」 そう考えていました ...

リーダーシップ

【マインド】介護のチーム改革「我慢の時」とは

2020/10/28  

    チームを変革する時に コミュニケーションの取り方を変えたり 話の聴き方を変えたり 自ら率先して変化を実践していきますが   なかなか、チームに・・・メンバーに・・ ...

リーダーシップ

【戦略】白紙の状態で聴く「姿勢が大切」

2020/10/28  

    「伝えた事」と「伝わった事」は 必ず同じではないですよね   「そんなつもりで言ったんじゃないのに〜」 なんて事もあります   聴き手も 価値観や先入観 ...

リーダーシップ

【マインド】答えは相手の中にある

2020/10/28  

    コーチングを習っていた頃に スクールの課題である 体験コーチングを実施していました   最初は友達に協力してもらい 体験してくれた友達が友達を紹介してくれる &n ...

リーダーシップ

【マインド】「いま、ここ」を感じる効果

2020/10/28  

    「ポジティブですよね」と言われることがあります   でも、昔からこんな感じだった訳ではないです どちらかと言うと ネガティブ 保守的、内向的でした   ...

リーダーシップ

【マインド】今日から介護のスペシャリストになる「知識の向上」

2020/10/28  

    介護職員初任者研修にて講師をさせていただいた時の話 毎度の事なのですが講義を始める前に 「この講座を終えたら、皆さんは、介護のスペシャリストになれます!」と、伝えます &n ...

リーダーシップ

【マインド】今の道の延長線上に未来がある訳ではない

2020/10/28  

  「電話が進化して iPhoneが誕生した訳じゃない」   そんな話を数年前に聞きました   電話は電話で進化して 黒電話 → プッシュフォン → コードレスフォン → ...

リーダーシップ

【マインド】介護リーダーに必要な柔軟性

2020/10/28  

  ------------------------------------ 最も強い者が生き残るのではなく 最も賢い者が生き延びるのでもない 唯一、生き残る事が出来るのは 変化出来る者であ ...

Copyright© 【 ちーけんブログ 】 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.